よくある質問


Warning: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in /home/vuser02/3/7/0194673/www.photo-orient.com/wp/wp-content/plugins/wordpress-faq-manager/faq-manager.php on line 810

Warning: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in /home/vuser02/3/7/0194673/www.photo-orient.com/wp/wp-content/plugins/wordpress-faq-manager/faq-manager.php on line 811

faq

お客様からよく聞かれる質問をまとめました。
ココを見ても判らない場合は遠慮せずにお問い合わせ下さい。
*仕事休みの日の返信は翌日となります

メールを出したのに返事が返ってきません

フリーメール(特にヤフーメール)の場合、こちらからの返信が迷惑フォルダに入ってしまう場合があります。迷惑フォルダを確認してみて下さい。その後メールの設定で迷惑フォルダに入らないよう、ご自分のパソコンの設定を変えてください。

もう一つ、大き過ぎるデータを添付してきた場合、まとめて多くの枚数の写真データを添付した場合には、エラーでこちらに届いていないという可能性もあります。

こちらはお問い合わせを頂いたら、その日、遅くとも翌日午前中には必ず返信しております。来ない?と思ったら文章だけのメールを再度送信いただくか、不安な場合は直接電話して下さい。
写真のオリエント TEL : 0555-22-9037

Back To Top

支払いはクレジットカードが使えますか?

申し訳ありませんが、当店ではクレジットカードでのお取り扱いはしておりません。
銀行振り込み、郵便振替での支払いをお願いします。

Back To Top

仕上がりの送り先は自宅以外へ指定できますか?

送り先の住所を教えて頂ければ指定の場所に配送手配します。
勤務先への配送の場合は会社名・部署等を正確にお知らせ下さい。時間指定のある場合にもご連絡いただければ対応いたします。

Back To Top

年賀状の受付・締め切りはいつですか?

年賀状は11月1日より正式に受注を開始しております。
作製時期が未定のまま(写真が決まらない・11月後半のイベントの写真を使いたい・良い写真が撮れるまで粘りたい等)予約のみの受付も同時に開始します。

ただし、使う写真が10月中に揃っている方は先行で受注可能です。10月中にデザインだけを先に作っておいて、はがきが発売される11月になったらプリント発注に出すという方法です。先行割引でデザイン料が10%割引になります。詳しくは10月1日以降、トップページをご覧下さい。

締め切り時期は未定ですが、受注がたまり作業が追いつかなくなったら一旦受注ストップになる場合もあります。ある程度落ち着いたら、また受注を再開します。
最終的な締め切りは、例年12月20日頃になっています。

Back To Top

オリジナルという事は、まったく新しいデザインを考えてくれるのですか?

まったく新しいデザインを作ろうとは思ってますが、写真だけでレイアウトしているのでどうしても何処かで見たようなデザインになると思います。
「こういう写真・枚数ならこのデザイン」という風にある程度、今まで作ったレイアウトの中に当てはめながら作製しています。

ただし使用する写真のイメージでデザインの印象は大きく変わります。写真が良ければ印象も大きく変化します。

他所のハガキ製作をする会社のデザインを見ても判ると思いますが、どこも似たようなデザインが目に付くはずです。しかも他店ではほとんどがテンプレートに写真をあてはめる作り方。

当店ではテンプレートを使用しないので、全てが全く同じデザインというのは基本的には作っておりません。写真に合わせたレイアウト作りをしています。文字を含めたレイアウトであなただけのオリジナルデザインを仕上げるのです。
ただし、お客様の要望により「このデザインと全く同じに!」という場合は同じに作ります。

Back To Top

どんな写真でも希望するデザインになるのでしょうか?

プロが一眼レフで撮った写真を使って作製したデザインに、使い捨てカメラやコンパクトカメラで撮った写真をはめ込んでも同じ雰囲気にはなりません。その写真の持つ雰囲気が全ての仕上がりを左右します。

同じデザインでも使用する写真が違えば全く別の雰囲気になります。一般的に被写体の周りが暗い写真(室内でフラッシュを使った写真)よりも、明るい写真(フラッシュを使ってない写真)の方が並べた時に優しい雰囲気に仕上がります。

お客様が考えたデザインでも、実際に写真を並べたら無理が出てくる場合があります。その場合にはこちらの方でなるべく希望に近づけるように調整いたします。無理な場合は無理といいます。

Back To Top

自分で考えたデザイン通りに作ってもらう事はできますか?

できます。
絵や図を描いてこちらに送っていただければ(郵送でもデジカメで撮影したデータを送信でも)そのデザインに沿って作製します。

絵に描くのが苦手な人はこちらが理解できれば文章でも構いません。エクセル・ワードで作成したイメージでも大丈夫です。「優しい雰囲気で」「爽やかな」という表現だけでは作れません。

ただし、どうしても出来ない事はあります。考えるだけは簡単ですが、実際にやるとどうしても無理が出る場合にはハッキリと断ります。

Back To Top

早く仕上げてもらう事はできないのでしょうか?

デザインは当店にて行いますが、最終的なプリントの出力、ハガキとプリントの貼り合わせ、仕上げに関してはフジカラーに一任しております。この作業がどうしても5日前後かかります。

当店のデザイン作製の時間、デザイン確認の時間、発送の時間を合わせるとどうしても10日は最低でも必要になります。

ただし年賀の時期の後半は、こちらの作業も早くなりますが、フジカラーも早めに仕上げてきます。

*デザインは同じで「レーザープリンター仕上げ」でよければ1週間以内でお届けできます。

Back To Top

仕上がり品質は?

当店のポストカードは、ハガキに半光沢の銀塩写真を貼り付けるタイプの仕上がりです。
プリント仕上げはフジカラーに外注しますので、昔からある一番一般的な「写真付きハガキ」の品質と思っていただいていいと思います。フチの無い全面写真での仕上がりです。銀塩写真なのでいつまでも色褪せせずに綺麗な色を保ちます。

もう一つレーザープリンターによる印刷仕上げも可能です。
ハガキに直に印刷するタイプです。プリンターの性能上、周りに4mm程の白フチが入ります。フチ無しの全面印刷は出来ません。
年賀の時期の追加注文はこちらのレーザータイプなら急ぎでも、年末年始でも対応できます。

Back To Top

挨拶文は自由に選べますか?

写真を自由にレイアウトするのだから、当然文章も自由に作れます。文字数の制限もありません。
お決まりの定型分でよければ、こちらの方でデザインにあった文章を入れておきますし、オリジナルの挨拶文を使用したいのなら、ご自分で考えた文章を送っていただければその文章をデザインの中にレイアウトします。せっかく自由にデザインするのだから、挨拶文も少しだけでもオリジナリティが出せるとさらに良いと思います。

御自分で考えるとどうしても長めの文章になってしまいます。ある程度切り詰めて、程よい長さの文章を考えた方がバランスが良いと思います。文章量が増えればそれだけ文章に使うスペースが広くなる事もお忘れなく。

Back To Top

フォント(書体)は自由に選べますか?

選べます。
作製用のパソコンがMacなので、Windows用のフォントでは作れせん。

挨拶文・住所・氏名等は基本的に「メイリオ」「Osaka」フォントを使用しています。
タイトル的なものは、なんとなく写真とレイアウトを見て良さそうなのをこちらで選んで使ってます。フォントを指定していただけれれば、こちらが所有していればそれを使います。

当店サンプルにいろいろな書体が使われていますので、「2014年の○番の書体」と伝えていただければ、そのフォントを使用します。

Back To Top

2種類のデザインを注文できますか?その場合の料金は?

できます。
違う写真を使って2種類のデザインを作った場合、基本作製料も2件分請求となります。

うちの店の場合、元々最初のデザイン提示で案を2パターン出しているので、その2つを使いたいという場合デザイン料は1件分で構いません。
ただし、その2種類をほぼ変更も無しでそのまま使うという場合です。多少の変更で済む場合は2パターン直しても基本作製料は1件分で構いません。

最初に出した2パターンを同時進行で手直しして作っていく場合には、別注文とみなし2件分の基本作製料を頂きます。2種類作った場合、基本料が1件分でも2件分でも最終的な発注は別々となりますので、プリント代はそれぞれの枚数での金額となります。
1件分での注文の場合は、外注先技術料1100円を2件目の注文分に請求させていただきます。ちなみに1件目の外注先技術料は基本料の中に繰り込んであります。

そして1種類のデザインでその中の一枚だけを別の写真と入れ替えて2種類のデザインにする場合は、2件目分に外注先技術料1100円データ作製代1100円を頂きます。この場合にも基本料は1件分で構いません。
あくまでも写真一枚を入れ替えるという場合のみです。例えば結婚報告はがきで各テーブルごとの集合写真をデザインの中に取り入れ、その写真だけを入れ替えて作成する場合などです。

文章やタイトルを一文字でも変えたり、何かの色を1色でも変更した場合も同じです。何か少しでも変えて2パターン作る場合にはフジカラーへの発注が別発注になりますので2件分の注文になります

Back To Top

デザインの手直しは何回できますか?

何回という取り決めはありません。最初のデザイン提示で決まる人もいれば、手直しを5、6回する人もいます。5、6回の手直しで1週間以上余計にかかると思って下さい。

手直しは基本的に無料です。ただし、写真の大幅な入れ替え、使用写真が10枚を超えた場合には追加料金がかかる場合があります。

Back To Top

写真を選ぶポイントは?

当店がデザインの中で良く使う「背景」としての写真は、被写体の周りの色が白に近ければ近いほどぼかした所が綺麗に溶け込みます。逆に被写体の周りが暗ければそれだけぼかしが綺麗になりません。

そして被写体から写真の4辺の縁までの距離が近ければ近いほどぼかしが急激になり、これも綺麗に仕上がりません。画面いっぱいに被写体が写ってる写真はぼかしていくのが難しいのです。

周りに並べる写真は必ずしもピントのバッチリ合った写真を選ぶ必要はありません。多少ボケたりブレたりしてても雰囲気のいい写真ならそんな事は気になりません。全体的な雰囲気を大切にしたいのなら、使用する写真の色の雰囲気を合わせると綺麗にまとまります。

「自分で写真を選びきれないから、店側で選んで欲しい」と余計に写真をこちらに送るのは止めてください。必ず使う写真だけを送ってください。特に年賀の時期にはこちらで写真をチョイスしている余裕がありません。

使用写真が10枚を超える場合は基本作製料に+1100円加算されます。以降5枚増えるごとに+1100円いただきます。最終的に使用しなくても、作業途中で入れ替えをして総使用枚数が10枚を超えた場合も同じように加算しますのでご注意下さい。

Back To Top

写真を送る場合は、プリント?それともデータ?

作業する場合、全てをデータ化して使いますので、できるだけデータを送ってください。
プリントは一旦スキャナーで読み取ってデータ化するので一手間増えます。また写真屋さんでプリントしたものではなくて、ご自宅でインクジェットプリンターで出力したものは色が悪い場合が多いです。インクジェットはスキャナーで読むと微妙に色も変化します。自宅でプリントしてから送るのなら、そのままのデータを送ってください。その方が色の調整もしやすいし、たぶん仕上がりも綺麗になるはずです。

データで送る場合は、「データ便」等のデータ送信サービスが便利です。無料で使え、登録手続きもなく簡単にデータ送信できます。どちらも一度に10枚のデータ送信が可能です。最近のデジカメは1枚あたりのデータ量が大きいのでメールに添付では送れない場合が多々あります。出来るだけデータ送信サービスをご利用下さい。こちらもその方が処理が楽になります。

データ便
上記クリックでサイトが開きます

Back To Top

デジカメデータはどれ位のサイズなら綺麗に仕上がりますか?

最近のデジカメで撮影したデータならどんなデザインでも大丈夫です。
最低でも縦横1000ピクセルのデータがないと綺麗には仕上がりません。ご自分のパソコンでトリミング加工する場合はあまり小さなデータになり過ぎないように注意してください。

Back To Top

携帯電話・スマートフォンの画像データで作ってもらう事は可能ですか?

100万画素以上のカメラ付き携帯の画質(VGA)で撮ったもので、ブレてなければ綺麗に仕上がります。
「壁紙サイズ」や低画素カメラで撮ったデータではお引き受け出来ません。シールプリント並みの大きさに使うのならなんとか使えますが・・・

スマートフォンで撮影したものに関しては、ほとんど大丈夫だと思います。但し、撮影画像を縮小したり、元々壁紙用に小さなデータで撮影したものに関しては綺麗には仕上がりません。

データはメールで一通ずつ送るか、データ転送サービス(宅ふぁいる便・データ便)を使って送信してください。

Back To Top

写真はメールに添付でもいいですか?

OKです。
ただしまとめて一通に添付すると送信エラーになる場合があります。デジタル一眼レフや1000万画素コンパクトデジカメのデータの場合はメール1通に1枚添付で送る方が確実に届きます。

まとめて送信する場合はデータ便などのファイル転送サービスを利用して下さい。10枚までまとめて送れます。両者とも使用料は無料です。もちろんこれ以外のサービス利用でも構いません。

また、メールに添付する際にデータサイズが大きいからとデータを縮小して送ってくる方がいます。これも止めてください。下手に縮小すると画像が荒れてしまうのです。そうなったデータは綺麗に戻すことができません。

データを送った際には、別に「送信しましたよ」と文章だけのメールも送ってください。そうすれば、データ送信でミスが合った場合や、容量オーバーでこちらが受信できなかった場合に確認がとれます。
必ず「送信しました」メールをお送り下さい。

Back To Top

使用した写真は返してもらえるのですか?

送られてきた写真他は、必要事項を書いたメモ以外はポストカードが仕上がった時に一緒にレターパックに入れて返却します。
デジタルデータの場合は作製後3ヶ月でパソコン内から完全削除しております。

Back To Top

スタジオで撮った写真も使えますか?

使用できます。
ただし、アルバム・台紙に貼ってある写真はそのまま送ってこないでください。輸送中に傷が付いたとしても当店では責任がもてません。トラブルを避けるためにも台紙に貼ったままの写真は送らないでください。
たとえ台紙に貼ったまま送られてきても、使わずにそのまま返送いたします。必ず2Lサイズ以下の台紙に貼られた写真よりも小さな写真(撮ったお店で小さく焼き増ししてもらうのが一番)、もしくはデータを送るようにして下さい。

時々、写真の紙ではなくセルロイドのようなフィルムに写真が印刷されたものを送られてくる方がいます。
このようなフィルムに印刷された写真をスキャナーで読み込むと、綺麗に読み込めないのです。フィルムが光に反射して変な模様を写しこんでしまうので、その後の処理に時間が割かれるのです。
できたらこのフィルムのような写真は勘弁していただきたいのです。
*スタジオアリスのプリントがこのタイプになります。普通の写真の紙での印刷で送って下さい。

Back To Top

イラストを入れてもらいたいのですが

当店にはイラストの素材がありません。
たぶんこの先もイラスト素材を導入するつもりはありません。ただしハートや犬の足跡程度のワンポイントなら、こちらで作製し入れる事は可能です。お客様の方でイラストを用意していただければそれを使います。著作権の無いものでしたら、どんなものでも取り入れます。
写真と一緒にデータで送って下さい。

Back To Top

直筆の文字・イラストを入れたいのですが

入れられます。
そのまま載せる事も出来ますし、イラストや文字だけを抜いて載せる事も可能です。

抜いて載せる場合は、白い紙にハッキリと描いてもらえれば描いた部分だけを載せる事が可能です。実際に当店のサンプルの中にも(結婚・ファミリー)直筆の文字・イラストを載せたデザインがあります。
カラーのまま入れる事も、色を抜いてモノクロ・セピアにする事も可能です。大きさもデザインに合わせて拡大縮小をこちらでいたしますので、自由に描いてください。

イラスト・絵・文字を送る場合は描いた紙(A4サイズ以下)を郵送するか、デジカメで綺麗に撮影したものをデータ送信して下さい。

Back To Top

背景やいらないもの、日付けを消して欲しいのですが

日付消しは1枚につき¥550で対応いたします。

写り込んでしまった余計な物を消して欲しい場合は、とりあえずご相談下さい。作業内容により金額が変わってきます。作業代¥550~

また、人物の周りを綺麗に消したりするのは切抜き1枚で1100円~になります。
ただし髪の毛の周りは髪型にもよりますが、完璧な切抜きが出来ない場合もあります。これは写真を見ればすぐに判断し、お答えいたします。

Back To Top

カラー写真をモノクロ・セピアにして欲しいのです

可能です。
色味の変換は無料で応じます。色味を変えて欲しい写真は判るようにメモしておいて下さい。
元がモノクロ・セピアの写真をカラーにしてくれと言われても出来ません。

Back To Top

写真のトリミングはできますか?

対応します。
文章で構いませんので大まかに指定していただければその通りにカットします。

写真の並べ方・デザイン等こちらの判断で勝手にトリミングする事も多々あります。特に真四角で並べるパターンの場合こちらの判断でトリミングしてます。指定がありましたら連絡していただければ対応します。
ただし、あまりにもトリミングの範囲が狭過ぎると元写真よりも画像が粗くなる事がありますのでご注意ください。

Back To Top

住所表記を入れたくないのですが

大丈夫です。
宛名面に相手先と自分の住所を入れるので、裏面は写真だけで構成して欲しい、という注文もあります。住所を入れずに氏名だけとか、挨拶文だけでもOK。
もちろん写真だけの構成でもOKです。
入れて欲しい内容だけを判るように記載して頂ければ、そのように作製します。

Back To Top

宛名面への印刷はやってもらえるのでしょうか?

宛名面への印字入力サービスはやっておりません。
印字してくれないからといって、最初に住所等をご家庭のプリンターで印刷されたハガキ、手書きされたハガキを持ち込まれた場合、そのハガキはお引取りできませんのでご注意下さい。
持ち込まれたハガキを実際に使用するわけではありませんのでご注意下さい。
宛名面への印字・記載はポストカード完成後にご自身でお願いいたします。

Back To Top

仕上がったハガキはインクジェットプリンターで宛名面に印刷できますか?

宛名面の仕上がりは通常の官製ハガキ・年賀ハガキになります。
市販のプリンターで印字できます。

ただしプリンターの機種によっては滑って印字できないという事もあります。
宛名面へのプリント・プリンターに関しては当店ではサポートいたしておりません。お使いのプリンターメーカーにご相談下さい。

Back To Top

ハガキの持込は可能ですか?

可能です。
ただし、こちらで引き取れるハガキは63円の無地の官製ハガキ・年賀はがきのみです。

「宛名等がすでに書いてあるハガキ」「絵入りハガキ」「寄付金付きのハガキ・68円」「インクジェット写真用ハガキ・73円」「いろどり年賀」等はお引取りできませんのでご注意下さい。
なぜなら持ち込まれたハガキを使用するわけではなく、現像所に準備してあるハガキとの交換になるからです。

持込希望の方は、郵送でもメール便でも宅配便でも、お好きな方法で当店までお届け願います。

Back To Top

官製ハガキと私製ハガキの2種類に分けての注文は可能ですか?

可能です。
ただし、ハガキの種類を分けると別注文として外注先(フジカラー)に受け取られるので、それぞれの枚数での注文という形になります。

基本作製料は同じデザインなら1件分5200円だけの請求となります。フジカラーへ注文の際には外注先技術料(1100円)というのを取られます。1件分の注文の場合は基本料の中にこの金額を組み込んでいます。
ハガキの種類を変えると2件分の注文として発注しますので、2件目にはこの外注先技術料が加算します。ですからハガキの種類を変えると、同じ種類でやった場合と比べて枚数によってはかなり割高になってしまいます。つまり2種類のはがきに分けて100枚注文した場合は
9300円+基本料5200円+2件目の外注先技術料1100円=15600円です。
普通に100枚注文の場合が13400円なのでその差は2200円になります。
(上記金額には、はがき代は入っておりません。年賀の時期は料金が変わります)
100枚注文(@82円)した場合のプリント代は8200円。
50枚づつ(@93円)分けてのプリント代は4650円x2件分で9300円。

Back To Top

注文は何枚から可能ですか?

注文枚数は10枚から受け付けます。10枚以上は1枚単位で注文可能です。

Back To Top

追加注文は可能ですか?

可能です。
追加分も10枚以上から1枚単位での注文となります。追加注文の場合にもフジカラーへは新規注文扱いとなってしまうので「2種類のはがきに分けての注文」と同じように外注先技術料1100円が別途加算されます。
ですから発注枚数はなるべく追加しないで済むように慎重・確実にお調べください。

仕上がり品質は違いますが、当店でレーザープリンターにて出力する事も可能です。通常の仕上がりとは違い、あくまでも印刷になりますので画質は落ちます。が、かなり綺麗には仕上がりますのでお急ぎの場合、フジカラーの営業が休止中の年末年始にご利用下さい。
御注文を受けて、早ければ当日中に遅くとも翌日には発送可能です。

Back To Top

copyright © photo-orient.com All rights reserved.